出雲市H様邸倉庫建設の工事が始まりました

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。   先日地鎮祭に行かせていただいた出雲市H様邸の倉庫の工事が始まりました! 地鎮祭時の様子はこちら↓   まっさらな土地 ショベルカーで穴を掘っています。 コンクリートを打設するための型枠ができました。   防湿シートを敷き 基礎を強くするための鉄筋を組んでいます。 基礎工事は着々と進んでいます。 すごい雨が降ったりで一時はどうなることかと思いましたが無事に工事のほうは進んでおります(^^) ここからどんなふうに工事は進んでいくのでしょうか。 また進捗状況をリポートしたいと思います。 お楽しみに(^^♪      

夢工房ホームページのご案内

皆さん、こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。 昨日の雨は結構ひどかったですね。ちょっと外に出ただけでずぶ濡れになりました。(;´Д`)   夢工房のホームぺージが常に少しづつ変わっているのをお気づきでしょうか? 私が作る動画専用のページ 『 家づくりチャンネル 』少しづつ増やしていますよ。 こちらは会社紹介に紐づけられています。 https://www.yumekobo-izumo.com/movie     リノベーションには 実家リノベ https://www.yumekobo-izumo.com/jikka ハーフDIYリノベ https://www.yumekobo-izumo.com/diy LDKリノベ https://www.yumekobo-izumo.com/start_with_ldk というページがあります。 LDKから始めるリノベーションはご予算に応じて対応いたします。 家族が集いやすいLDKにすると、自然と会話も笑顔も増えます。 お子様は今日学校であったことを話し、お母様はお子さんやご主人の顔を見て体調の変化に気付きやすくなりますね。 もちろんお母様・奥様が鼻歌交じりにお料理している姿を見ると、「今日なんかいいことあったんだね!」わかりやすいですね ( *´艸`) 家族が集いやすいLDKにリノベーションしてみませんか? 間取りのお悩み、老朽化による悩みいろいろありますよね? どうぞ夢工房に一度ご相談ください。  
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
  完成見学会でもご相談をお伺いいたしております。 是非早めのご予約を!! https://www.yumekobo-izumo.com/event/5133.html   https://youtu.be/OYg0TNmj7Zk    

快眠できていますか?後編

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津と申します。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。   本日は7/11(土)にあげたブログの続きになります。 「快眠できていますか?前編」はこちら↓ https://www.yumekobo-izumo.com/staffblog/5188.html   *快眠に必要な要素* ①サーカディアンリズム(体内時計) ②空気の質 ③耳や目からの情報 は前編でもお伝えしました。 あ、ここで②の「空気の質」に関してお伝えし忘れたことがありましたので付け加えます。 空気を清浄してくれる植物があるそうです。 ポトス、サンスペリア、ドラセナ、アロエベラです。 こちらはNASAも認めたホルムアルデヒド(合成樹脂の製造原料、消毒剤、防腐剤、接着剤、医薬品等に使用される化学物質でシックハウスの原因の一つ)を除去する空気清浄能力のある植物だそうです。     そしてさらにあと2点快眠に必要な要素があります。 ④温度・湿度 睡眠に快適な温度、湿度は 夏 25~28℃ 55~65% 冬 18~22℃ 45~60% だそうです。 温度はエアコンで調整できますが湿度ってどう調整したらいいんでしょうか。 湿度を自然に調整してくれる壁材を使われるのも一つの手段です。 お薦めは漆喰、珪藻土、エコカラットです。 エコカラットとはLIXILの商品で、こちらになります↓ (画像はLIXILのHPよりお借りしました) 斐川モデルハウスのリビングにも使っています。 この漆喰、珪藻土、エコカラットは湿気の多い夏でも乾燥しがちな冬でも快適な湿度に保ってくれる上、消臭効果もあります。   ⑤香り 香りは心身をリラックスさせる効果があります。 香りによって効果が変わります。 快眠に最適な香りはラベンダーとサンダルウッド(木の香り)だそうです。 是非アロマディフューザーなどでお試しください。   最後に眠りの質が高まると得られる効果について世代別にあげたいと思います。 大人世代(20代~50代) ・免疫力が整う ・美肌になる ・仕事のパフォーマンス向上 ・記憶力があがる   シニア世代(60代~) ・自律神経が整う ・健康な毎日につながる   睡眠の質を上げて健康な毎日を送りたいものです。 このブログを見て下さっているかたの何か参考になりましたら幸いです。                      

中古住宅×フルリノベーション完成見学会 in出雲市

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。 ここのところ毎朝、モデルハウスの庭の草取りが日課になっています。 雨が降る度に成長する雑草が憎らしく思えます。(;´Д`) 庭の広いお宅はもっと大変なのでしょうねぇ。   ホームページのイベント情報でもお伝えしておりますが、8月8日(土)~8月10日(月)にお施主様のご厚意により完成見学会を開催いたします! お施主様はもちろん!夢工房スタッフも、沢山の方にフルリノベーションをしたT様邸をご覧いただきたく思っています。   施工前     現在     フルリノベーションなので、玄関の位置も変わっています。 もちろん間取りも以前とはガラッと違います。     リノベーションって実際どうなの? 新築と、リノベーションだったらどっちがいいの? リフォームとどう違うの? 多くの方がそうおっしゃいます。 是非、T様邸の完成見学会にお越しいただき、リノベーションの良さをご体感ください。 ご予約お待ちいたしております。   https://www.yumekobo-izumo.com/event/5133.html

快眠できていますか?前遍

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。   週末雨がどうなるかなと思っていたのですが今日は出雲では雨はやんでほっとしています。 この土日も斐川モデルハウスはオープンしておりますので 皆さまのご来場をお待ちしております(^O^)   昨日はオンラインで快眠について勉強させていただきました。 睡眠の質は健康にすごく大事だということはなんとなくわかっているつもりなのですが 具体的に睡眠の質を上げるには何が必要なのかということを昨日のセミナーで 知ったのでここでご紹介しようと思います。   *快眠に必要な要素*   ①サーカディアンリズム(体内時計) 朝の早い時間に朝日を浴び、夜はテレビ、パソコン、スマホの強い光を 極力浴びないようにすることで体内時計のリズムが整い、 夜自然と眠りにつくことができるそうです。   ②空気の質 汚れた空気はアレルギーやぜんそくの原因にもなり、 きれいな空気は夜中起こされることなくぐっすり眠れます。   ③耳や目からの情報 寝室には睡眠に関するもの以外はなるべく置かず、 寝るだけの部屋にすることが理想で、 テレビやスマホ、本棚などやその他雑多なものは 目や耳にとってのノイズとなるので 無いほうが睡眠の質が上がるのだそうです。 ですので子供さんが勉強する場所を子供部屋ではなくリビングスペースに移し、 子供部屋は寝るだけの部屋にするという提案もありました。 確かに最近は勉強部屋で勉強するよりもリビングでの学習のほうが 成績が上がるということも言われていますし、 子供部屋は寝ることに重点をおいた部屋にすればこれから成長される お子さんの睡眠の質も向上して一石二鳥ですね。 とはいっても色々事情があるのでどうしても寝室と勉強部屋を 兼ねて使っているという場合は収納で雑多なものが見えない 工夫をすれば睡眠の質は向上するそうです。   乳幼児~高校生の眠りの質が向上することで下記のような効果があるそうです。 ・成長ホルモンの増加 ・勉強の成績UPにつながる ・ポジティブ思考になる ・アトピー改善   子供さんの成長にとって大切な睡眠、一度子供部屋について考えてみられてはいかがでしょうか。   長くなったので後編に続きます(^^) また明日のブログをお楽しみに。                            

静岡県へ視察に行ってきました

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 先日、社長と静岡県富士市にあるエコフィールド株式会社様へ行ってきました。 エコフィールド様は7月18・19日に新築とリノベーションのモデルハウスを同時グランドオープンということで、オープン前のお忙しい中でしたが快く視察を受けてくださいました。       リノベーションモデルハウスの方はもう少しで出来上がるところでした。 階段にはこれから手すりを付けられるとのこと。 内壁にはホタテの貝殻パウダーの塗り壁を使われていました。 消臭効果があり、漆喰よりも安く施工できるということで、社長の強谷(すねや)様が推していらっしゃいました。       新築のモデルハウスの方はすでにオーナー様もいらっしゃるということでした。 そしてそのオーナー様がちょうどいらっしゃって、お話を少しさせていただきました。 60代(と思われる)のご夫婦がこれから先のんびり過ごす為に建てられたようです。 断熱や、随所随所の材質にもこだわりがあり素敵!お値段も素敵な新築モデルハウスでした。   岐阜県のひだまりほーむ様も視察にいらっしゃっていてお話する機会があり、営業に関することでご教示いただきました。 エコフィールドの広報担当の方にもいろいろお話を伺うことが出来て、大変勉強になりました。 全く同じことはできませんが、教えて頂いたことを今後に活かしていこうと思います。ありがとうございます。     さて・・・ 職人道場で修業をしている西尾さんは今頃どうしているのかと言いますと     あら、コテ返しも上手にやってる・・・( *´艸`) 先に修行した桑原さんに負けじと頑張っているようです。   西尾さんと桑原さんが担当のハーフDIYリノベをされませんか? 施工業者に全て委ねるのではなく、ご家族で一緒に家づくりをします。 少しだけやってみたいと思われる方は、トイレや玄関の壁の一部分だけでもいいと思います。 リビングを家族で塗ってみたい!でも全部できるか不安と思われる方も大丈夫ですよ。担当の二人がきちんとサポートいたします。 参加型家づくりをしてみませんか? https://www.yumekobo-izumo.com/diy      

斐川モデルハウスの和室をご紹介♪

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます。   出雲では今日は久々に青空が見えます。 ずっと雨でしたので最近よくカエルに遭遇します。 斐川モデルハウスにも小さいカエルが2匹いました。 あんまり近くで見るのはこわいのでちょっと距離を置いて写真撮ってみました。 2匹いるのが見えますでしょうか。   さて今日は斐川モデルハウスの和室にフォーカスしてご紹介したいと思います。 この和室はLDKの隣にあり、20㎝ほど高い小上りになっているので ここに腰かけてリビングのテレビを見れたりもします。 モダンな床の間もあります。 床の間の壁の一部にポイントで竹のようなデザインウォールが使ってあります。 先日いらっしゃたお客様がこのデザインウォールを見られて 「一部分だけにこの壁が使ってあるのがいいね!」と すごく気に入っておられました。 こういったインテリアは全て 夢工房専属のインテリアコーディネーターである長濱利佳さんに コーディネートしてもらっています。   それからこの和室、実は玄関入ってすぐの部屋になります。 ですのでちょとした来客の対応もここでできます。 「まぁお茶でもどうぞ。」というかんじで^^ 出雲あるあるですね。 和室の奥まで丸見えなのが気になるというときはささっと障子を閉めますと こんなかんじでプライベートも守られます。 いかがでしたでしょうか。   年を取るとやっぱり和室はいいなぁと思うこの頃です。                  

大工さんの造作

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。   夢工房の安藤さんが作っているこちら何かわかりますでしょうか? 正解は・・・階段です! こんな風に作っていくんですね。 (こちらは出雲市で新築施工中のS様邸の階段です)   そして出雲市で中古住宅フルリノベーション中のT様邸の現場でも 大工さんが色々なものを作っています。 先日は洗面台と棚ができていましたが他にも色々と作成中でした。 こちらの階段も大工さんの造作です。   こちらの大工さんは鴨居を作っています。   そしてこちらの木材は本棚になるそうです。   内装の完成はどんな風になるのか楽しみです!   こちらの出雲市T様邸はお施主様のご厚意により完成見学会を 8/8(土)・9(日)・10(月)に開催させていただきます。 是非この機会にフルリノベーションした家を体感してみられませんか? ご予約はこちらから↓ https://www.yumekobo-izumo.com/event/5133.html                        

出雲市新築S様邸・中古リノベ(古民家)S様邸

みなさんこんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。   本日は出雲市で新築施工中のS様邸と、 同じく出雲市で古民家をリノベーション中のS様邸の近況をお伝えいたします。   まずは新築のS様邸です。 前回大倉さんのリポートでは外壁のモルタルの下塗り、上塗りが完了していました。 中の様子はどのような状況かといいますと・・ 大工さんが何か作っています。 こちら キッチンカウンターです! 家の間取りに合わせて、キッチンのサイズに合わせて ちょうどよくぴったり納まるカウンターが作ってもらえるっていいですね。 既製品で思うようなサイズを探すのはなかなか大変ですよね。   そして古民家リノベーション中のS様邸は前回のリポートでは天井のボードを施工中でした。 現在の様子は・・     天井のボード施工完了しています! どんどんきれいになっていきます。 そしてやっぱりこの立派な梁、すごいですね。 これこそリノベーションでしか味わえない良さですよね。   そしてこちらは現在物置となっている和室。 実はこの部屋は特に何も手を加える予定がありません。 こちらのS様邸は大きな古民家になりますがすべての部屋をリノベーションするのではなく 部分的にリノベーションされることになっています。 よく「2階だけのリノベーションてできますか?」とか 「部分的なリノベーションてやっておられますか?」と 聞かれることがありますが、夢工房ではフルリノベーションだけでなく 部分的なリノベーションももちろん施工しております。 部分的に間取りを変更して今のライフスタイルに合わせて 部屋を活用されたいとお考えの方がいらっしゃいましたら 是非一度夢工房にご相談ください。                          

出雲市実家リノベーション K様邸のスライド動画作りました。

皆さん、こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。   先月完成見学会を開催いたしました、出雲市K様邸のスライド動画をユーチューブにアップしました。 見学会用、ユーチューブ用、お施主様ご家族用と少しづつ変えながら作りましたので時間がかかってしまいました。(;´・ω・) K様邸は実家リノベーションですので、家の歴史、思い出、家族の思いが沢山詰まっています。 リノベーションで姿は少し変わりましたが、これからまた新しい家族の歴史を作っていただきたいです。       私も、お客様に少しでも喜んで頂けるよう、少しでも編集の腕をあげていかなければなりません・・・(;^ω^) 寄る年波を超えてがんばります~    

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。