初めてお客様宅を回らせていただきました

皆さんこんにちは。リノベーション専門店・夢工房 野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。   昨日は出雲市内のお客様宅を何件か回らせていただきました。 市内は車がけっこう走っていたり、公園で子供たちが遊んでいたり 今までコロナで静かだった街が動き出しているな~と感じました。   夢工房のお客様宅にお伺いさせてもらうのは初めてでしたので 道に迷うこともあったりで、なかなかスムーズに回れず・・ お宅の周りでウロウロしていると偶然にも畑仕事をされていた夢工房のお客様が 「うちに用かね?」と声をかけてくださって 「夢工房の野津と申します。〇〇様のお宅を探しておりまして」と言うと 「ああ、夢工房さん?私が〇〇ですけど。」という場面も。 皆さん突然の訪問にもかかわらず笑顔でお話ししてくださいました。 ありがとうございました。   最近良い天気が続いていて気温も上がり車を運転していると暑いくらいでした。 今日は斐川モデルハウスも窓を開けていると風が入って気持ちいいです。 天気の良い休日みなさんはいかが過ごされましたでしょうか。                                  

出雲市中古リノS様邸 オンライン打合せ

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 昨日、リクシルのオンラインセミナーを受講しましたが、そこで講師の方が話されたことで納得したことがありました。 「 コロナウイルスが流行ってからずっとマスクを付けているのですが、こんなにマスクをずっと付けたことは今まで無いし、風邪をひかなくなりました。」 あ、そう言えばそうかも・・・ 花粉症では無いので、インフルエンザが流行る時期に職場の人がインフルエンザにかかるとマスクを付けることはありましたが、こんなに長い期間マスクを付けたことが無いです。 行くとこ行くとこで手指消毒もシュッシュシュッシュやって、風邪をひかないようにいつもより気を付けるようになりました。 それにしても、新しい生活様式ってこの田舎で定着するのかなぁ・・・ (;´・ω・) 厚生労働省のHPより   昨日は出雲市で中古リノベをされているS様とオンライン打ち合わせをしました。       オンラインって便利ですね。 特に遠くにおられる方とは電話やメールでのやりとりよりも、相手の表情が見れて良いです。 オンラインセミナーの時も思いましたが、お互いがモニターの資料を見ながら普通に会話が出来るので、田舎ではまだまだ定着していませんがこれから先は定着していくのでしょうね。 少し味気ない気はしますが、便利ですよ!        

斐川モデルハウス・私が個人的に好きなポイント

皆さんこんにちは。リノベーション専門店・夢工房 野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。   昨日に引き続き今日は私が斐川モデルハウスの中で個人的に好きなポイントを ご紹介したいと思います。 ①大きなフィックス窓から眺められるシンボルツリー これは大倉さんも大好きだそうです。 なんとも贅沢な空間だなぁといつも思っています。 季節によってこの木の変化を家の中から楽しめます。 今の季節は葉っぱの緑がとてもきれいだし、 秋に紅葉した木を眺められるのも楽しみですね。 夜はライトアップさせるとこれもまたきれいです。 (ぜひ「夜の見学会」で見てくださいね^^) 安来市の足立美術館に和室の床の間の壁が窓のようにくりぬかれていて そこから庭の風景を掛け軸に見立てて見せる「生の掛け軸」というのが あったと思うのですがそれを思い出します。   ②ダイニング窓べのベンチ この大きい窓べにちょこっと腰掛ける感じが好きです。 ごはん食べ終わった後ここに座りながら家族とおしゃべりしたり、 ここに腰掛けて窓の外を眺めながらお茶したり。 妄想が膨らみます・・   ③ウッドデッキ   薪ストーブとこのウッドデッキどちらにしようか悩みましたが 季節がらこちらにしました。 今日のようないい天気にはここに直に座って家族やお友達と のんびりお茶したいです。 ただ日向ぼっこするだけでも癒されそうです。 今のようないい季節には外でお日様に当たりながら くつろぐ時間がほしくなりますよね。   まだまだたくさん好きなところがあるのですが またの機会にご紹介させてください^^ それではまたブログでお会いしましょう。                                  

斐川モデルハウスで個人的に好きなポイントを聞いてみました

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうごいます。 夜の見学会開催中の斐川モデルハウスについて 大倉さんが個人的に好きなポイントはどこか聞いてみました!(^^)! 「う~ん色々あるよ~。」と大倉さん。 色々挙げていただきましたが3つに絞っていただきました。 ①漆喰の壁 これが一番のお気に入りポイントだそうです。 鼻の利く大倉さんは匂いを消臭してくれる漆喰の壁のLDK にいると「すごく落ち着く、ずっとこの部屋におれる」 だそうです。 ②キッチンの壁のタイル   キッチンの壁の一部分にポイントで使われているタイルがお気に入り とのこと。このタイルは夢工房専属のインテリアコーディネーター長濱さん のセンスで取り入れられたタイルです。 シックなキッチンのポイントになってておしゃれですよね。 ③玄関からLDK入口の引戸 「この木の色といい、建具の大きさといい、重厚感があるよね。」と大倉さん。 確かにすごく立派な戸ですよね。 山田専務に聞いたところこの木はウォルナットだそうです。 納得です。やっぱり高級感ありますね。   まだまだ他にも好きなポイントは色々あるそうですので またの機会に書かせていただきますね(^-^) ではまたブログでお会いしましょう。                                

出雲市S様邸新築 基礎工事

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 先日、出雲市S様邸新築の現場状況を見に行きましたら基礎工事をしていました。 ( 築100年くらいの古民家だと基礎が無くて石の上に柱が乗ってます。その後時代が流れ、布基礎になって最近はベタ基礎が多いですね。) ベタ基礎工事をしている所を私は見たことがありませんでしたので、勉強になりました。   前回行った時は基礎を作る部分の地面に砂利を敷き詰め、地盤を固めていました。   今日は建物を建てる位置に鉄筋が組まれてあり、その周りに型枠を組む作業をしていました。 またまた2倍速動画です     この枠の中にコンクリートを流しこんで基礎を作ります。     S様邸は来週棟上げです。 天気が良くなることを願っています。              

オンラインで会議しました

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 夢工房ではこのHPを作ってくださっている会社の方と 毎月会議をしています。私は先日初めて参加しました。 コロナのこともありオンラインでの会議でした。 画面越しの会議は私は初めてだったのですが、こんな感じでやるのか~と一人感心していました。   会議では、コロナで家にいる時間が長くなったことで住まいをもっと充実させたいという 人が増えるのではないかという話が出たり、 テレワークが定着すると家に書斎が欲しいと思われる人が出てきたりするのでは という話が出ました。 確かに家に対してもっと快適に機能的になった方が、気持ちよく過ごせるし、仕事もできますよね。   島根県ではコロナもだいぶん落ち着いたのではないかと感じますが コロナ自粛中にお家で過ごされてみて 「ここもっとこうしたいな」「使っていないこの部屋をこんな風に活用したい」 と思われた方がもしいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください(^^)

出雲市T様邸リノベーション ユニットバス基礎工事

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 先日、各現場を廻って様子を見てきましたが、出雲市T様邸に行った時にちょうどミキサー車が入ってきたので慌てて動画を撮りました。 ( この日はユニットバスの基礎コンクリート施工、玄関のタイル下地処理(基礎)、瓦工事をしていました。)     私を含め、現場を直接見たことがない方が多いと思いますのでぜひご覧ください。 それとですね!(これ一番言いたいとこ!!) いつも動画を作る時はフリー音楽素材を使用していますが、なんと、大倉オリジナルのタイトルとエンディングの曲をある方に作ってもらいました! !(^^)! 私としましてはもう少しエレガントなのも欲しいので、またお願いしてみようと思っています・・・・       こちらは玄関のタイル下地処理です。       動画は2倍速で作りましたが、それにしても職人さんというのはすごいですよ。 いつもこの職人さんと現場でお会いする時はタイミングが悪いようで休憩中ばかり。 初めて仕事をされている所をみて、流石だな!と思いました。手際がとても良く一人でアッという間にされるのです。 いつものおっとりした感じと、仕事をしている時のテキパキさのギャップに萌えました(笑)       家づくりを考え始めたらぜひ一度モデルハウスへお越しください! https://www.yumekobo-izumo.com/modelhouse_hikawa 夜の見学も出来ます!5月18日~5月29日 17:00~20:00 (平日限定・予約制です。) https://www.yumekobo-izumo.com/event/4642.html 住まいの事なら何でもご相談ください!
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
             

連休はどのように過ごされましたか?②

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。   連休の過ごし方シリーズ第2弾をお届けしたいと思います(^^♪ 夢工房社員にゴールデンウィーク中どのように過ごしたかインタビューしてみました! 工務課部長 浅津 智雄   断捨離をされたという浅津工務課部長 -この度の断捨離でどういうものを捨てられましたか?- 「子供や自分の学生時代のテストや資料など紙類を軽トラック3台分捨てました。 あと衣類が12袋、ゴチャゴチャした不燃ごみ、破砕ごみが4袋あり、 まだまだあるのでコンテナを頼もうと思ってます。」   -どうしても捨てられない物がありませんでしたか。- 「自分や子供の教科書や自分の集めたコミック(段ボール12箱分)、 映画やアニメを録画したテープ(ダンボール8箱分)等です。 捨てれと言われております笑」   -断捨離してどう思いましたか。- 「断捨離はまだまだかかりそうです。 これでも倉庫がスッキリした程度です。 要らん物が大量にあるもんだと思いました。」   いや~捨てられた量の多さにびっくりです! まだまだ断捨離は終わらないとのことですが 今回の断捨離で気分的にはだいぶんスッキリされたのではないでしょうか。     続きまして工務課 西尾さんへのインタビューです。 工務課 西尾 翼   -GWは何をされていましたか?- 「宅建の勉強をしていました。 あとは洗車したり、仕事道具を買ったり、 バーベキューしたりしました。」   -いつから宅建の勉強されているんですか?- 「去年の12月から勉強していて 試験が今年10月の第3日曜にあります。」   -毎日どのくらい勉強されてますか?- 「普段は休憩中と帰宅後に勉強してだいたい1~2時間くらいです。 GW中は毎日3時間していました。」   普段から休憩時間中も勉強されているんですね。 GW中も毎日続けて勉強されておられたなんて・・ 私も見習いたいと思います。   浅津部長、西尾さんお二人とも充実したGWだったようです。 私はGW中、実家の畑にニラを植えました。 友人からもらったニラの根っこ(?)を3つほど。 鍬で耕してから根っこを埋めて土をかぶせたら 母が上からもみ殻をかけてくれました。 もみ殻は土の水分調整をしたりしてくれるそうです。   収穫が楽しみです♩   「連休はどのように過ごされましたか」シリーズは これで「完」となります。 ではまた次回ブログでお会いしましょう。                                        

松江市Y様邸リノベーション 1年点検

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。   昨年リノベーションの施工をさせて頂いた、松江市Y様邸の1年点検に付いて行ってきました。   松江市Y様邸の施工事例はコチラです。 https://www.yumekobo-izumo.com/seko/3009.html お施主様のインタビューはコチラです。 https://www.yumekobo-izumo.com/voice/3625.html     お施主様、設計士の萬井さん、社長、施工管理者とで点検をしました。     私は初めて中に入らせていただきましたが、とーーーっても素敵!!     ダイニングテーブルはお施主様が作られたそうです。 全てがお施主様と奥様の好きなものです。     この薪ストーブでよく焼き芋をされたそうです     ここはカフェですか?ショップですか? そういう雰囲気です。     Y様邸は一つ一つ全てがこだわりでした。 家づくりをとても楽しんでされたのがよくわかります。 1年住まわれてどうですか?と奥様にお尋ねしましたら、 「 とってもいいです。自分の家だなぁと思うと、とても愛着が湧きます。 仕事から帰ってくるのが楽しみです。」とおっしゃいました。     リノベーションは、新築と変わらない感じにするタイプとY様邸のように古いものと新しいものが混在するタイプとあって、間取りも違えばお客様の好みやこだわりも違いますから、同じものは一つも無いです。 リノベーションって面白い!! リノベーションをたくさんの方々に知っていただきたいです。 リノベーションで家づくりされませんか?!       家づくりを考え始めたらぜひ一度モデルハウスへお越しください! https://www.yumekobo-izumo.com/modelhouse_hikawa 夜の見学も出来ます! https://www.yumekobo-izumo.com/event/4642.html 住まいの事なら何でもご相談ください!
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
       

出雲市リノベーション現場の状況です

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログの閲覧ありがとうございます。 出雲市で施工中のリノベーション現場の状況をお知らせします。   出雲市K様邸リノベーション 6月中旬の完成に向けてやっています! 1階の天井クロスが貼り終わりました。 2階に洗面台を取付けました。 写真ではわかりませんが、洗面台自体も配管もいろいろ加工をしているそうです。 さすがベテラン大工さんだ!と工務の西尾さんが言っていました。   出雲市S様邸 先日ご紹介した古民家です。     床が解体され、土間になっています。 あの竈どうなったんだろう・・・ (._.) 専務に確認しましたら、一瞬で解体されたようです。 ええーーーっ!そんな、どうして?! 「もしかして、欲しかったの?」と専務。 いえ・・・貰っても我が家に置く場所はありませんよ。 どういう風に活用されるのか一人で勝手にワクワクしていただけです。(;´・ω・)       あっという間にどんどん様子が変わりますね。 近々またこちらの様子を自分の目で見てこようと思います。            

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。