栃木にある職人道場へ1か月行ってきました!

リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 先月、工務の桑原さんが、1か月間職人道場で研修を受けてきましたのでご紹介いたします。   工務課 桑原 克哉 職人道場は栃木県那須塩原市の、近くには那須御用邸があり、また酪農が盛んですので自然に囲まれた所に施設はあります。 そこで私と同じように他県から参加した人達と1ヶ月間共同生活をしながら、短期間で左官の内装壁塗りの基本技術を身につける研修をしました。 正直に言いますと、最初は他人と1ヶ月の共同生活をしてカリキュラムをこなせるのかとても不安でした。 そしていざ研修が始まると、思うようにいかず行き詰まったりしましたが、一つづつクリアすると出来ることが増えていく喜びがあり、それがモチベーションになっていきました。 また、共同生活では慣れてきて話すようになると、皆良い人ばかりで、とても充実した生活が送れるようになりました。     コロナウイルスにより、あまり外出できず、ちょっとした隔離施設みたいな所でしたが(笑)、外に出られない分、BBQをしたり運動をしたりして息抜きをしました。 1ヶ月を振り返ると息苦しい思いもしましたが、とても濃く充実した1ヶ月だったと思います。 恥ずかしながら、施設を出る時には思わず涙ぐんでしまいました。(笑) 社会に出て何年も経って、なかなか出来ない貴重な体験をさせていただきました。 今後、この研修で得た知識・技術を仕事に活かせるよう頑張ります!よろしくお願いいたします!   先日桑原さんが施工した所です。         どんどん桑原さんの活躍の場が増えていくことを期待しています! どういう感じでやっているのか動画にしましたのでぜひご覧ください。     本職さんに見られるのが怖いようです。まだまだひよっこですけど、頑張っている桑原さんを私は応援しています!        

しまね長寿・子育て安心住宅リフォ-ム助成事業の受付開始!

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 昨日新聞にも掲載されていましたが、タイトルどおり、令和2年度 しまね長寿・子育て安心住宅リフォ-ム助成事業の受付が開始されました! 受付期間は令和2年5月11日~令和3年2月15日です。(予算が無くなり次第終了になります。)   前年までは補助金対象が、バリアフリー・耐震だけでしたが、今年からは子育て世代のリフォームも対象となります。   以下注意事項です。 建築時期をご確認ください。 昭和 56 年 6 月 1 日以降の着工された建物ですか? バリアフリ-改修、子育て配慮改修の補助金を受けることができます。 昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工された建物は、耐震診断が必要です。 上部構造評点が 1.0 以上であれば耐震診断書一式を添付していただきます。 ・ 耐震診断により上部構造評点が 1.0 未満であれば、 木造住宅の場合、 ① 部分的耐震改修(一室でも耐震補強)をしていただくことで部分評点を1.5 以上にする. または、 ② 建物全体を耐震改修して上部構造評点が 1.0 以上にすることが必須となりました。 ・ 耐震改修について補助限度額が加算されます。 これにより、バリアフリ-改修、子育て配慮改修の補助金を受けることができます。 補助金、補助限度額加算について 補助金 一戸あたりバリアフリ-改修工事費の 1/3 上限 30 万円 補助金 一戸あたり子育て配慮改修工事費の 1/3 上限 30 万円 (どちらか一方しか利用できません。) 子育て世帯と親世帯が同居・近居する場合 補助限度額 10 万円加算 空き家バンク登録住宅を購入して改修する場合 補助限度額 10 万円加算 建築時期(昭和56年5月31日以前)の①または②の耐震改修工事費の 1/3 補助限度額 30 万円加算     昨年は、夢工房でも5件程度、この補助金を使った施工実績があります。 このような補助金をうまく活用しながらお得に工事を行える場合もあります。 リフォーム・リノベーションをお考えの方はぜひご相談ください! また補助金についてお聞きになりたいなどありましたらお気軽にお問い合せ下さい。          

入社してからの日々

皆様こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。   5/7に入社してから5日経ちました。 斐川モデルハウスにお越しくださるお客様への説明ができるよう 壁、床などの材質、断熱材、構造用金物などなど 日々山田専務、大倉さんに教わっております。 初日には成相社長と大倉さんと一緒に今着工中の現場を見て回りました。 古民家の現場にわくわくしました。                     昨日は夢工房のチラシをポスティングするため 大倉さんと一緒に斐川町内を回りました。 途中夢工房の小冊子を置かせていただいている吉岡製菓さんにも寄らせていただき、 小冊子の補充をさせていただきました。 色々なお店にこの小冊子を置かせていただいていますので もし見つけたらぜひお手に取ってみてください。           あ、斐川モデルハウスにお花を飾りました。 成相社長が大工さんからいただいたそうです。 お花をくださった大工さんありがとうございます! 立派なカラーです! 窓から見える景色と相まってとても良い雰囲気です。           こちらは玄関入ってすぐ正面に飾っています。 とってもきれいです。           このお花に癒されつつ、日々新しいことを覚えていきたいと思います。 それではまた次回ブログでお会いしましょう。                

出雲市T様邸リノベーション 現場打合せ

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 先日、出雲市でリノベーション工事をしている現場での打合せがありました。 お施主様にご協力いただいて打合せしている所を撮らせていただいたのでぜひご覧ください!     いつも現場で打合せをするのでは無く、必要な時にしています。 リノベーションは新築と違い、今あるものを生かして作っていきますので、現場でお客様に説明をしながら決めたり、変更したりします。 現場での打ち合わせは、お客様のイメージと施工する側のイメージを擦り合わせることが出来ます。 これが一番大切なところですよね! 図面だけで説明されても、イメージがわかなかったり、わからないですよね。 家づくりって大変だなぁと思う反面、とても面白いです。 また、T様にお願いをしまして、動画に登場して頂こうと思っています。 今度はどんな動画をつくりましょうか・・・       住まいのことが気になりだしたら是非、リノベーション専門店・夢工房へご相談下さい!
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
リノベーションってどういう風になるの?新築と何が違うの?と思われたら是非モデルハウスへお越し下さい! https://www.yumekobo-izumo.com/modelhouse_hikawa 無料オンライン相談会実施中です! https://www.yumekobo-izumo.com/event/4662.html

連休はどのように過ごされましたか? ①

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 今年のゴールデンウィークはいつもと違う過ごし方をされたと思います。 そこで、社内の人たちにゴールデンウィークは何をしていたか聞きました。   工務課長 神田 潤 休みはいつも子供との時間を大切にしています。     出雲市にある、鳶ヶ巣山です。 この山は子供の頃から数えきれないほど登っています。 子供とは今回2回目で、登るのに30分ちょっとかかりました。 到着すると「さぁ!トカゲと昆虫捕まえるぞーーっ!!」と喜んでいました。 子供は、虫取りや登った山でアオダイショウの幼蛇を捕まえて帰ったり(マムシと見た目が似ているので注意しましょう!)そういう遊びが好きです。 コロナで閉塞的な世の中でも自然は変わらなく受け止めてくれるし、子供も楽しそうで嬉しかったです。     また別の日には魚の追い込み漁をしました。 ここは自宅から少し離れた川ですが、いつもは近所でよくやって遊んでいます。 この追い込んだ魚は実家のそばに生簀を作って飼っています。 以前取ったフナは食べました (笑)   ゴールデンウィークは庭でテントを張ったり、山に登ったり、川に魚を捕まえに行ったりと脱三蜜な遊びをしていました。 息子が中学生になるまでにツリーハウスを作りたいです!!       見た目もワイルド系ですけど、やることもワイルドな神田課長でした。 ツリーハウスが出来たら写真を撮りに行きたいと思います。     そして私はと言いますと、ほぼ、ボー―――っとしていました。 いくらなんでも何かしないといけないと思い、何か月も放置していた箸を仕上げました。   あれ?右端1本足りないんじゃない?! そうなんです・・・ (;^ω^) 時間が経ちすぎて片割れをどこに置いたのか忘れてしまいました。 また出てくるだろうと思って、塗装だけしておきました。 あと、娘に頼まれたヘアーワックスを作りました。 昨年、ある養蜂家に蜜を取った後のハチの巣を無理矢理貰ってみつろうを作りました。 (みつろう作りは結構手間で大変なのです。)     それを使って、ヘアーワックス完成! ヘアーワックスと言ってもハンドクリームと材料は同じなので髪に付けた後、手に残ったものはそのまま手に塗ってしまいます。   神田課長はアウトドア派、私はインドア派で両極端ですね。(笑)     続く                

出雲市で新しいリノベーション現場が始まりました!

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 今日はあいにくの雨ですが、庭の芝や草木は生き生きしているように見えます。   出雲市某所で新しいリノベーション現場が始まりました。 お施主様は島根から遠く離れたところにいらっしゃいますので、オンラインやメールで打合せをしています。     私と野津さんが大好きな古民家です♪   「 おおっ!! 」入った瞬間から心が躍りました。 こ、これはどうするの!どうなるの?! 古民家大好きな人はわかりますよね?この気持ち。 竈の今後を心配してしまいます・・・   このリノベーションがどのようになっていくのか興味深々です。 途中経過もご紹介していきたいと思っていますので、お楽しみに♪           リノベーションってどういう風になるの?新築と何が違うの?と思われたら是非モデルハウスへお越し下さい!   https://www.yumekobo-izumo.com/modelhouse_hikawa 住まいのことが気になりだしたら是非、リノベーション専門店・夢工房へご相談下さい!
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
無料オンライン相談会実施中です! https://www.yumekobo-izumo.com/event/4662.html

夢工房に新しい仲間が増えました!

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 夢工房に新しい仲間が増えましたのでご紹介します。     はじめまして! 5月7日に入社しました、野津 です。 建築は未経験ですが、古民家のリノベーションにとても憧れがあり、いつか薪ストーブのある古民家に住むのが夢です。 趣味で洋裁を始めて2年になりますが、身体にぴったり合うサイズ・自分の好きなデザイン・生地で作るのはとても満足感があります。 家づくりと洋裁、何か通じるものはあると思い日々勉強したいと思います。 よろしくお願いいたします。  

大田市Ⅿ様邸 新築工事

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 連休終わりました・・・ 夢工房の社員の連休中のことはまた改めてお知らせいたします。   大田市Ⅿ様邸新築工事をご紹介します。 外観はほとんど出来上がっています。   スライド動画を作りましたので、そちらで工事の流れを見ていただければと思います。     スマホでは見にくいですね。 YouTubeで見ていただくと見やすいかもしれません。   夢工房は、リノベーション専門店なのですが、新築ももちろん施工いたします! リノベーションをしようか、新築にしようか悩んでおられましたら、ぜひ夢工房へご相談ください!!     ご予約はこちらからどうぞ! https://www.yumekobo-izumo.com/raiten コロナ対策 無料オンライン相談会やっています! https://www.yumekobo-izumo.com/event/4662.html リノベーションってどういう風になるの?新築と何が違うの?と思われたら是非モデルハウスへお越し下さい! https://www.yumekobo-izumo.com/modelhouse_hikawa

外出自粛のゴールデンウィーク(山田編)

みなさん、こんにちは、夢工房の山田です。 当社のゴールデンウィークの休みも本日で終わり。明日からは通常営業に戻ります。 連休の間も打合せやモデルハウスの来場を頂いた方々、ありがとうございました。   ゴールデンウィークと言っても今年は外出自粛が求められ、いつもの過ごし方とは随分違ったという方も多かったことだと思います。 私も例年では家族と泊りがけで県外に出かけることが多いのですが、今年は娘の部屋づくりをしました。   子供が生まれる年に建てた離れ。子供部屋として機能するまでは自分の部屋として使っていたのですが、小学4年になった娘も部屋がほしいと半年前から言っていたため、独身時代に使っていた部屋に自分が移動する形になりました。片付けはもちろんのこと、ロフトへの梯子の取付をしてほぼ完成しました。 部屋ができたので、これからは宿題を頑張ってくれると期待をしています。   県外とまではいきませんでしたが、唯一家族で、雲南市の龍頭が滝にお弁当をもって出かけました。 家族そろっては初めて。 少ないのかなと思って行きましたが、そこそこの人が来ていらっしゃいました。 滝の裏側に回って子供たちも大興奮。石を渡っているときにお約束の水へドボン・・・。 濡れながらも楽しんでいたので、まあ良かったかなと思います。   遠くに出かけるだけが休みの過ごし方でないと改めて感じたゴールデンウィークでした。   私のように家の片づけなどをされた方々も多かったのではないでしょうか? そんな時に住まいに対して感じた不便なことや計画などありましたら、ぜひご相談下さい。よろしくお願い致します。

松江・出雲の皆さん、本日の朝刊に折込チラシ入っています!

皆さんこんにちは!リノベーション専門店・夢工房の大倉です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます。 連休いかがお過ごしですか? せっかくの連休なのに、あちこち行けないのは残念ですよね・・・ 私はずっと投げっぱなしにしてあることを片付けていくことにしましたよ。     松江市(一部除く)・出雲市で山央新報を購読していらっしゃる方、見ていただけましたでしょうか?     今朝の新聞折り込みに入っています。 もし入っていなかったらごめんなさい。     夢工房ではコロナウイルス対策をしながら、リノベーションモデルハウスの見学を受付しております。 リノベーションって新築とどう違うの?と思われる方はぜひモデルハウスの方へお超しください。 ご予約は、お電話またはHPよりお願いいたします。   ご予約はこちらからどうぞ! https://www.yumekobo-izumo.com/raiten コロナ対策 無料オンライン相談会やっています! https://www.yumekobo-izumo.com/event/4662.html  

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。