雲南市リノベーションM様邸

みなさんこんにちは

リノベーション専門店・夢工房の大倉です

いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます

 

 

雲南市で母屋リノベーション施工中のM様邸ですが

工事終盤に差し掛かり、内装仕上げの工事を進めています

今まで図面ではイメージが出来にくかったのですが

クロスが貼られると完成形がイメージ出来ますね

 

 

 

光線の加減で正面と右のクロスの色が違いますが

実際は同じ色です(この色です) 

 ↓ ↓ ↓ ↓

 

シックな和室になりそうです♪

 

施工中、どういう風になるのだろうか・・・

自分が思い描いたようになるのだろうか・・・と

不安に思われていたかもしれませんが

その不安が喜びに変わるように、お引渡しまで引き締めて頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

一斉清掃でした

皆さん、こんにちは!

リノベーション専門店・夢工房の野津です。

いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき、ありがとうございます。

 

夢工房では、月に1度、塩冶モデルハウスの一斉清掃をしています。

先週の金曜日が一斉清掃の日でした。

 

普段掃除できないところや、汚れが気になる所など社員全員で一斉に掃除しています。

先日は、モデルハウスの中と外掃除の他、玄関前の草取りをしました。

写真を取り忘れてしまいました(;'∀')

 

こちらは、神田さんがトイレを一生懸命掃除していたところを写真に撮りました。

 

トイレはもちろん毎日掃除していますが、この日は、念入りに掃除しました(^O^)

全員で掃除した後は、とても清々しい気持ちになります。

お客様にも気持ちよくモデルハウスにいらっしゃってもらえると思います!

 

 

 

リノベーションのことなら、是非、夢工房にご相談ください。

https://www.yumekobo-izumo.com/contact/

 

 

 

 

 

施工事例更新しました

みなさんこんにちは

リノベーション専門店・夢工房の大倉です

いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます

 

先月お引渡しいたしました、出雲市M様邸の施工事例をアップしました

亡きお父様が生前、蔵を改修して使用しておられた建物を

お子様家族が暮らされる為にリフォームを計画されました

 

お父様が蔵を改修される時、成相社長が担当させて頂いたそうです

「Mさんはクロス一つにしてもいろいろ迷って決められていたなぁ・・・」と話していました

 

お父様のその思いや思い出を出来るだけ壊さないようにしつつ、暮らされるお子様家族が生活しやすいことを考えました

・南側は倉庫として使用される

・天井が高いままの間取りでは冬が寒く暖房費がかかる

などを考慮し、壁と天井を作りました

 

BEFORE

 

 

AFTER

 

 

 

母屋や離れをリノベーションしたいという方はもちろんですが

納屋や車庫をリノベーションして生活できる空間にしたい!という問合せがあります

お客様のご要望を伺いながら、ご提案させていただいておりますので

建替えを決められる前にぜひご相談ください!

 

お問合せ

 

 

「未来こい!ネット通信」

皆さん、こんにちは!

リノベーション専門店・夢工房の野津です。

いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき、ありがとうございます。

 

伊野地区の空家STOP!伊野地区共同プロジェクト

「やって未来こい!ENO暮らし2030」

伊野地区自治協会×夢工房

「未来こい!ネット通信」が出来ました!

 

先日、空家たるみの玄関に伊野地区の小学生と一緒に珪藻土を塗ったことも書かれています。

「会議やイベントにどんどん活用してほしい」とのことです!

6/13(日)「たるみ」で、音楽会が開催されます。

こちらも是非ご参加ください。

 

 

 

 

 

改修工事を施工させていただきました「たるみ」はこんなところです。

和室から玄関を見たところ

 

 

 

縁側

 

 

珪藻土が塗られた玄関の壁

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチン

 

空家だった「たるみ」を皆さんに活用していただけると嬉しいです!

 

 

 

リノベーションのことなら、是非、夢工房にご相談ください!

https://www.yumekobo-izumo.com/contact/

~ついに始まりました!~

はじめまして。この度ブログを書かせていただくことになりました。

松江市在住のTと申します。

これから実家をリノベーションして二世帯同居考えておられる方達の参考に少しでもなれば・・・と思っているところです。

先日、ついにリノベーションに向けて実家の解体工事が始まりました!

いよいよ始まるんだ!とワクワク8割、不安2割 (笑)

そんな思いです。

私達は今は夫婦と2歳の子ども1人の3人でアパート暮らしをしています。

結婚当初はいつか実家を継ぐ為に出雲に帰らなければ・・・でもそれはまだまだ先のことだと考えていました。

しかし、子供が産まれ、大きくなるにつれてアパート暮らしの窮屈さ、大変さをより感じるようになりました。

泣き声、騒音に気を使う毎日。(コロナでおうち時間も増えましたね・・・)

子どもをのびのび育てたい、もっと良い環境で子育てをしたい、そんな思いが強くなり、予定より早く実家に帰ることに決めました。

とはいえ、二世帯同居・・・不安しかありませんでした。

家族みんなで考えた結果、私達は完全別二世帯同居にする事に決め、動き出しました。

まず1番気になっていた工務店さんに行き、話を聞いてもらいましたが、なかなか進んでいかず・・・

やっぱり難しいのかな・・・と少し気持ちが後ろ向きになりかけていた時出会えたのが『夢工房』さんでした!!!

長くなりました。続きは次回書かせて頂きたいと思います。

BEFORE

お客様ブログ更新

本日はお客様ブログを更新しております!

是非ご覧ください

 

ついに始まりました!

 

出雲市O様邸 リノベーション

皆さん、こんにちは!

リノベーション専門店・夢工房の野津です。

いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき、ありがとうございます。

 

出雲市O様邸リノベーション工事の様子をお伝えします。

O様邸は5月25日のブログでもお伝えしました通り、築約100年のお家です。

現場監督の神田さんから、解体したら大和天井が出てきた!と写真が送られてきました。

 

大和天井とは、天井裏に仮床を作り、ゴザやムシロなどを敷き並べ、

その上に壁土を10㎝ほど敷き詰めて作る天井だそうです。

100年以上も前からの施工方法で、壁土は類焼を防ぐ防火材の役割があるそうです。

 

 

天井裏の写真がこちら。

 

写真ではわかりにくいですが、壁土が敷き詰めてあります。

土が火事の時のための防火材になるなんて、昔の人の知恵はすごいなと思いました。

 

 

 

 

2階を作るための天井高を確保するため、屋根を壊しています。

 

 

 

 

 

 

 

瓦を葺き替えています。

 

 

 

築100年のお家がどんな風に生まれ変わるのか楽しみです。

 

 

 

 

リノベーションのことなら、是非、夢工房にご相談ください。

https://www.yumekobo-izumo.com/contact/

 

 

 

 

 

 

出雲市リノベーションT様邸・S様邸

みなさんこんにちは

リノベーション専門店・夢工房の大倉です

いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます

 

今日は久しぶりに現場見てきました♪

 

昨日のブログでお伝えしました出雲市T様邸

 

 

私は初めて伺ったのですが

とても素敵なお屋敷でした (*´▽`*)

中から着物を着た方が出てくるような、そのような雰囲気のある・・・

 

T様邸がどのように変わっていくのか楽しみです

 

 

そして次は出雲市S様邸

内壁が全部付き、クロス貼りの下処理まで終わっています

 

 

 

キッチンの取り付け作業中です

 

 

小上がりの和室になるところですね

 

 

現場に行くと、いつもワクワクします

竣工写真を撮るのが楽しみです

 

 

また、お知らせいたします~ (・ω・)ノ

 

 

新お客様ブログが始まります

みなさんこんにちは

リノベーション専門店・夢工房の大倉です

いつもHP訪問、ブログ閲覧いただきありがとうございます

 

5月より出雲市でリノベーション工事をさせていただいておりますT様に、ブログのご協力をお願いをしましたら、快くお受けしていただけました

T様ご家族はこれからご実家に戻られ同居をされるということで、実家の二世帯リノベーションをご計画されました

リノベーション迄の思いや、工事が始まってからの思いなど、これから家づくりをお考えの方はご参考になることがあると思いますので、是非ご覧ください

 

 

T様邸は赤枠内がリノベーション計画部分です

建物の一部だそうですが、広いですねぇ・・・ (;・∀・)

 

現在は解体工事中です

 

 

T様によるブログの第1回は5日土曜日です

是非是非ご覧ください!

 

 

 

 

 

昨日のブログで出雲市伊野地区自治会のイベントのご案内をしておりますが

今日また情報が入りました!

ホタルの観察会です

 

私の子供が小さい頃にホタルを見に雲南市へ行ったことがあります

当時は怖がって泣きましたが、今思うととても懐かしいです(*^-^*)

 

懐中電灯持参・サンダルはNGで長靴が良いです

事前申し込みは無いですので、是非ご参加ください

 

 

松江市Y様邸 増築工事

皆さん、こんにちは!

リノベーション専門店・夢工房の野津です。

いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき、ありがとうございます。

 

松江市Y様邸の増築工事の様子をお伝えします。

 

 

5/8の上棟の時の写真

 

 

 

 

 

 

こちらは5/26の写真

 

 

 

 

 

そしてこちらが今日の写真

 

 

外壁貼付けが完成しました。

黒い木目のサイディングです。

屋根はガルバリウム鋼板です。

 

 

また状況をお伝えしたいと思います。

 

 

 

空家STOP!伊野地区共同プロジェクト

夢工房×伊野地区自治協会

 

5/22に空家「たるみ」の玄関に珪藻土塗りをした様子が昨日、NHKで放送されました。

お客様から「テレビ見たよ。」というお声をかけていただいています。

 

そして、6/13(日)に「たるみ」で、音楽会が開催されます!

 

 

 

是非、ご参加ください(^O^)

 

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。