お引渡しが続いています

みなさんこんにちは! リノベーション専門店 夢工房の大倉です いつもHP訪問 ブログ閲覧いただき ありがとうございます   今月の中旬から お施主さまへ お引渡しが続いており 竣工写真を撮っています   出雲市母屋リノベーション Y様邸     出雲市母屋リノベーション T様邸     出雲市新築 N様邸     これからフォトブックを作成し 施工事例にもアップしていきます   家づくりをご検討の方は 施工事例をご覧いただき ご参考にして頂ければと思います     一の谷モデルハウスで リノベーションを体感されませんか? https://www.yumekobo-izumo.com/modelhouse_ichinotani

素敵な洗面ができました!

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店 夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧 いただきありがとうございます。   昨日お伝えしました 出雲市T様邸 新築の現場から こんな写真が届きました!           お施主様からのご要望で おばあ様が使っていらっしゃった 足踏みミシンを使って 洗面台を造作しました。 素敵ですね!         お施主様からは この写真のイメージで ということでご要望いただきました。         こんな風に古いものや 思い出のあるものを活かす ことができるのは、素敵ですね。       リノベーションをお考えの方、 是非、夢工房にご相談ください。
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
   

ハーフDIY・出雲市T様邸 新築

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店 夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき ありがとうございます。   最近、夢工房のお客様で ハーフDIYの珪藻土塗り壁をされる方 がとても増えています。   今日は、 新築施工中の出雲市T様邸で お施主様が珪藻土を 塗り壁されました。                 去年の塗り壁体験にも 参加してくださったご夫婦です。 初めてなのにとても上手に 塗っていらっしゃいました。         ボーダー柄に塗られました。       ご自分で塗ることで 思い出も残り、 一層家に愛着が湧きますね!       T様は玄関の壁に塗り壁されました。 珪藻土は臭い、湿気を吸ってくれるので 快適な空間になります。   他にリビング、パントリー、 ランドリールームなど 夢工房のお客様も 珪藻土を塗られる方が 増えています。       一の谷モデルハウスも 洗面、脱衣、パントリーのある ユーティリティースペースや 玄関に珪藻土を塗っています。         一の谷モデルハウスにご来場の際は 是非、珪藻土の壁にもご注目ください。 https://www.yumekobo-izumo.com/modelhouse_ichinotani            

LIXILショールームに行ってきました

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店 夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき ありがとうございます。   今日は米子にあります LIXILショールームにお客様と 行ってきました。   夢工房では、 水廻り商品をショールームで 実際に見ていただいて 選んでもらうように お勧めしております。   せっかくなので、 色々と見せていただきました。 こんなリッチなお風呂も ありました。   (画像はLIXIL HPよりお借りしました)   こちらは 肩湯や打たせ湯ができるお風呂です。   (画像はLIXIL HPよりお借りしました)         さらにテレビやYouTubeも見ることができます。 (画像はLXIL HPよりお借りしました)   フルデジタルサウンドシステムで 音楽も楽しめます。   コロナ禍で 温泉になかなか行けないけど、 自宅のお風呂をもっと 快適にして楽しみたいという方に 向けて作られたそうです。 お風呂も進化していますね!     家のリノベーションを お考えの方、 是非、夢工房にご相談ください。
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
             

雲南市M様邸リノベーション

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店 夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき ありがとうございます。   先月、安全祈願祭が執り行われました 雲南市M様邸の工事が始まりました。     現場に足場が組まれました。       M様邸は和室を一部残し、 リノベーションをされる計画です。   それから、 子供さんの身長を記録されてきた柱が ありましたので、残して活かす ご提案をさせていただきました。 どんな風に残すかは、 またこちらのブログでお伝えします。 お楽しみに(^O^)     リノベーションをお考えの方、 是非、夢工房にご相談ください。  
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
             

出雲市U様邸リノベーション

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店 夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき ありがとうございます。   昨年11月から 母屋リノベーション工事を させていただいております U様邸の写真が神田さんから 送られてきました。     古い梁や戸が残されていて 趣きがあります。   LDKの天井には立派な梁が見えます。             廊下の天井も梁が見えます。         こちらは、 蔵に入る戸になります。         この写真を見て古いものと新しいものが 融合しているのがリノベーションの 味だなあと思いました。     残したいものを残せるのが リノベーションの良さです。 リノベーションをお考えの方、 是非、夢工房にご相談ください。
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
   

新しい工事が始まります!

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき、 ありがとうございます。   松江と出雲で 新しく工事が始まります。 16日に着工前のお清めをしました。   松江市 実家リノベーション工事のK様邸。     出雲市 母屋リフォーム工事のN様邸。     K様邸は山田専務、N様邸は社長が お施主様と一緒にお清めをしました。   また工事の状況をこのブログで お伝えさせていただきたいと思います。     リノベーションをお考えの方、 是非、夢工房にご相談ください。
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
                             

LIXILリフォームコンテスト島根エリア2位になりました!

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店 夢工房の野津です。 いつもHP訪問、 ブログ閲覧いただき、 ありがとうございます。     「LIXIL秋のリフォームコンテスト2020」 島根エリアで2位となりました!       LIXILのコンテスト対象商品 をどれだけ発注したかを競うコンテストです。   LIXILは水廻り商品をはじめ、 サッシ、建具、 フェンスなどの エクステリア商品などがあります。   今日、盾と賞状が届きました。         そして、お菓子をいただきました!   月餅です。         よく見ると、 「LIXIL」の文字が!       盾と賞状は一の谷モデルハウスに 飾らせていただこうと思います。           家のリノベーションをお考えの方、 是非、夢工房にご相談ください。
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
     

たくさんのご来場ありがとうございました

皆さん、こんにちは! リノベーション専門店・夢工房の野津です。 いつもHP訪問、ブログ閲覧いただき ありがとうございます。   3/13(土)・14(日)の リノベーション完成見学会は お陰様で盛況にて終了致しました。 ご来場くださった方、 ありがとうございました。         見学会開催にご協力いただきました お施主様には大変お世話になり、 感謝しております。 感謝の意を込めまして 皆で庭の草取りをさせていただきました。         社長、専務、桑原さんで 縁側の天井もきれいにしました。     ↑頑張りすぎて、 モップの柄が折れてます(;'∀')     夢工房のリノベーションを 沢山のお客様に見ていただけて 嬉しく思っています。       リノベーションをお考えの方、 是非、夢工房にご相談ください。
お問い合わせ
関連記事
お問い合わせ
                                             

社長の日常

みなさんこんにちは! リノベーション専門店 夢工房の大倉です 今日は社長の日常ネタを お知らせいたします♪     私の住む、出雲市神門地区では 地元の熱心な指導者の元で 毎週水曜日の19:30~ 朱鷺会館駐車場で 地元の子供達と 陸上の練習会を行っています。 私も、約20年前に 出雲へUターンしてから この会の事を知り 時間があれば出来るだけ 参加するようにしています。     この会は、神門地区にある 理容店の店主さんが 陸上にとても熱心な方で 始めは自宅に子供達を集めて 練習会を実施しておられました。 そしてかれこれ40年近く この会の指導者として 子供達を指導しておられます。   この会で練習していた子供達の中には ニューイヤー駅伝や箱根駅伝で 活躍する選手もいて 全国高校駅伝には ここ最近、毎年この会の出身の 子供達が出場しています。 ただ・・・ 走る子供達が減ってきていて 参加者も少しづつ減っている 状況でもあります。   20年前の私は 中学生達と真剣に勝負出来ていましたが 最近では小学校4年生ぐらいの子供に 何とか付いて走れる状況に なってしまっています・・・ もっと練習しようと思います!!   もうすぐ桜のシーズンになりますが この時期はみんなで 近くの真幸ヶ丘公園まで走って 花見をする事が恒例になっています。 夏になると子供たちと バーベキューや花火をしたりも しています。 我が子が成人になってしまい ほとんど子供と接する機会が減った中で 週に1度の練習会は 私にとって楽しみな時間に なっています。   地域の方とのふれあい行事が減る中で このような会がこれからも続くように 微力ながらお手伝いできたらと思っています。   成相 修    

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。