グリーン住宅ポイント用の写真撮り

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

夢工房では新築・リノベーション・リフォームに関わる

県や市の補助金の申請手続きをお客様に代わってしています

私は国土交通省のグリーン住宅ポイント制度の申請に携わっておりまして

今日は完了報告に必要な写真を

出雲市O様邸に撮りに行きました

いつもは現場担当者や山田専務にお願いをするのですが

近くに行く用があったのでタイミングよく行けました

 

O様邸は開口部の改修(ガラス交換)・段差解消

廊下幅等の拡張・断熱改修・節湯水栓交換

で申請をしましたので、改修した場所のAFTER写真を撮るだけでよかったのですが

お部屋に入ったら素敵で竣工写真を撮りました

カメラを持って行っていなかったのがとても悔しいっ!

(>_<)

 

 

天井がフラットではなく窓に向かって勾配があります

 

 

 

明かりとりの地窓がとても素敵です

 

 

グリーン住宅ポイントの申請は

該当するお客様全員にお声がけし

受付もなんとか間に合いました

まだポイント発行の審査が全ておりていませんが

申請が受理されホッとしています

(´▽`*)

今度は完了報告をしっかりやらねば!

と思っていたところ

「 こども未来住宅支援事業 」が

発表されました・・・(;・∀・)

 

 

申請方法など把握し

来年もしっかり対応をさせていただきます

 

 

住まいのご相談は夢工房まで

お問合せ

 

 

 

ウッドフェンスが出来ました

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

7月にお引渡ししました

雲南市M様邸で追加工事を承り

外構にウッドフェンスが出来ました

 

塗装する前

 

 

塗装の後

上部には銅板が張られました

 

 

 

目隠しにもなり

風が吹き抜けるようになっています

お施主様のご希望だった

町家風の雰囲気が更に出ましたね

 

 

 

住まいのご相談は夢工房まで

お問合せ

 

 

飯南町で離れ解体工事しています

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

11月9日より飯南町K様邸の

離れ解体工事をしています

 

K様ご夫妻が初回来場された際は

母屋を部分リノベーションしたいと

おっしゃっておられましたが

その後しばらくして

現在暮らしている離れをリノベーションしたい

ということで現地調査させていただきました

 

母屋・離れとも古民家で

もちろん基礎は無く

建物に傾きがありました

 

 

雪の多い地域で毎年2階から落ちる雪で

1階の屋根の瓦が割れて修繕していると

おっしゃっておられました

 

 

 

K様邸は

ご要望の耐震補強をしようと思うと

かなり費用がかかるので

ご予算を考えるとリノベーションでは無く

建替えをお勧めしました 

夢工房はリノベーション専門店ですが

必ずリノベーションをお勧めしているわけでは

ありません・・・

状況によってリノベーションでは

費用がかさむこともありますので

そのような時は建替えをお勧めします

 

趣があるK様邸を

リノベーションしたかった・・・と

とてもショックでした ;つД`)

なんとか出来ないですか!?

お客様以上に専務や工務の人に

しつこく聞きました

でもしょうが無いのです (;´・ω・)

 

そして今月から解体が始まりました・・・

まず瓦が撤去されました

 

 

 

 

解体される写真を見ると

とても心が痛みますが

同じ場所に

新しく生まれ変わって

K様ご家族の笑顔が見れたら

それはそれで嬉しいです

 

K様ご夫妻には以前(・∀・)

「 片付けが一番大変だそうですよ」

とお話をしていました

ご夫妻はすぐ行動に移され

住まいを別に借りて

片付けをされていました 

ものすごく早い行動に

とてもびっくりです (・∀・)

K様ご夫妻の家づくりに

夢工房がご協力できて

とても嬉しいです

最後まで社員一同

一生懸命努めてまいります。

 

 

 

住まいのご相談は夢工房まで

お問合せ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歓迎会&お帰り会をしました

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

先日、10月に入社した

栂さんの歓迎会 &

金山さんの栃木からお帰り会をしました

 

場所は出雲市姫原町の舟島屋さんです

 

 

舟島屋さんは山田専務が前職場で関わった建物です

大田市大屋町にあった古民家の蔵を移築したのだそうです

サザエさんの歌

「お魚くわえたドラ猫~追っかけて~♪」

作詞された林春生さんの元家だそうです

建物は当時とだいぶん変わってはいますが

ご親戚の方が以前訪れた際

とても懐かしいと言っておられたそうですよ

 

 

こちらの階段と手すりは吉川大工さんが施工されたそうです

 

栂さんの挨拶と

金山さんの乾杯の音頭で始まりました

 

男性の皆さんは水かお茶のようによく飲まれます

体の大きい方は特にね・・・(;^ω^)

私達女性陣は食事を楽しみました

 

待ってました!! ミニラーメン

 

今回はあごだしでした

魚臭くなく、濃厚でとても美味しかったです♪

お昼のランチにもまた行きたいです

 

 

 

住まいのご相談は夢工房まで

お問合せ

 

LIXIL米子ショールームに行ってきました

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

昨日はお客様と米子にある

LIXILショールームに行ってきました

 

どのお客様も

キッチン関係は決める事が多く

いろいろ悩まれますので

時間がかかります

 

その後お風呂・トイレ・洗面を決めますが

だいたいここでご主人が登場されますね

キッチンは奥様が主に決められ

お風呂・トイレ・洗面はご主人に実権があるようです

(*^-^*)

 

私は一緒にショールームへ行って

何をしているかといいますと

お客様のお話を聞いていて

要望を取りこぼさないようメモしたり

図面を見ながら改修後のお客様の生活を想像して

お客様に再度確認をしたりしています

 

 

 

12月28日迄ですが

LIXILのショールームへ行くか

オンラインショールームを利用して見積りをして貰うと

「見積りプレゼント応募カード」がもらえます

運が良ければ何か当たるようですよ

 

見積り対象商品は

キッチンはリシェル

浴室はスパージュ 

洗面化粧台はルミシス

トイレはサティス又はフロートトイレ

玄関ドアはリシェント・ジエスタ・エルムーヴ

窓周りはインプラスfor Renovation(3か所以上)

等です

 

現在リフォーム・リノベーションをご検討中の方は

ショールームへ行かれて

実物をご覧になられることをお勧めします

 

 

住まいのご相談は

リノベーション専門店・夢工房まで!

お問合せ

 

 

インスタ更新しています!

クリック

↓ ↓ ↓ ↓

 

部分月食だったのですね

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉ですi阿

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

毎週金曜日は

社用車の清掃点検日で

女性陣は5時から

ピンクの営業車を清掃しました

 

そしてしばらくしてから

「皆既月食じゃない?」と

社長から言われ空を見ると

 

あ・・・

なんかそうかも

 

 

電線が邪魔して月が欠けちゃいました

私は月とか星とか撮ったことが無かったため

パキッと撮れませんでした (;´・ω・)

もっと上手に撮りたかったなぁ

 (´・ω・`)

 

今日になってちょっと調べてみたら

今年は140年振りのほぼ皆既の珍しい部分月食だったそうですね

意味わからず写真だけ撮っていました

 

ちなみに次回月食が見られるのは来年の11月8日だそうです

来年覚えていたら写真撮ってみます

今度は電線が無い所で (;^ω^)

 

 

 

住まいのご相談は

夢工房まで!

お問合せ

 

 

 

 

出雲市伊野地区自治会のおたより

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の高橋です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

 

以前、改修工事をさせて頂いた空き家「たるみ」のある出雲市伊野地区の広報誌に

夢工房の名前が載っています。

 

8号(10月27日)ではソバの収穫があったそうです。

 

 

9号では「たるみ」で外国人留学生の方が障子張りをする様子が伝えられています。

今では日本でも中々自分達で張り替えする機会が少なくなった物なので、外国の方だと

尚更珍しい体験ではないかと思います。

 

記事右下のランチで写っている部分は工務の安藤さんが張った縁側部分です。

 

 

 

「たるみ」玄関の壁。5月22日のブログでもお伝えしていますが、

こちらは工務の西尾さんと地元の子供たちが珪藻土を塗ってくれました。

 

 

先日こちらの家や珪藻土の壁を背景に、家族写真の撮影会をされた方もいらっしゃるそうです。

ここで地域のみなさんがくつろげる憩いの場になっているのがとても嬉しく、施工などで

そのお手伝いが出来たことを嬉しく思います。

 

 

住まいのご相談は夢工房まで!

お問合せ

 

インスタのストーリーズ

ほぼ毎日更新しています!

 

リノベーションなら夢工房!

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

今日は来年のCM用の写真を撮りました

インスタのストーリーズでもご紹介しています

次回は夢工房の若者に登場してもらいます

 

撮って出しですが

こういう感じで撮りましたよ

 

本当はプロの人に戦隊もの風に

動画を撮ってもらいたかったのですけど・・・

私が撮るとなーーんも変化のない

ふつーの集合写真。。。。

つまらんわぁ (´-ω-`)

まぁ、またこの企画は何かの時まで

温めておくとしましょう

 

右から桑原さんはアオレンジャー

(神明 明っぽいです)

2番目の安藤さんはキレンジャー

( カレーが好きそうです 勝手な憶測です)

中央の西尾さんはミドレンジャー

(ただなんとなく)

左端の栂さんはアカレンジャー

(割り振ると赤しかない)

左から2番目の金山さんは・・・

 

モモレンジャー 

 

だってベビーフェイスだから~ (*´ω`*)

 

若手5人に秘密戦隊ゴレンジャーのことを言ったとしても

「 何ですか?それ・・・」

目がきょとんでしょう (;^ω^)

彼らは平成生まれですからっ!

 

どのようなCMが出来るかまだおぼろげですが

出来上がりましたらまたご紹介いたします~

 

 

 

インスタのフォローお願いします!

 

 

福祉施設E改修工事~完成~

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の高橋です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます。

 

 

11月2日のブログでお伝えしました福祉施設Eの増築が完成しました!

外観の様子。

 

中の様子。

 

休憩室

 

 

 

真新しい部屋で、施設のみなさんがホッと一息つける場所になると嬉しいです!

今回施工させて頂けたことに感謝します。

 

 

 

住まいのご相談は夢工房まで!

お問合せ

 

インスタのストーリーズ

ほぼ毎日更新しています!

N様邸リノベーション②解体

みなさんこんにちは!

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

N様邸リノベーションブログ

第2回は着工から解体終了迄です

 

10月下旬に安全祈願祭が執り行われました

 

安全祈願祭は

工事が安全に速やかに終わるように

その土地の神様をお祀りするものです

 

解体はまず外トイレの解体から始まりました

 

 

 

あっという間でした・・・(^-^;

 

解体の本番はこれからです!

 

その様子は動画にまとめましたので

そちらをご覧ください

 

 

 

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。