出雲市古民家リノベーション M様邸

皆さんこんにちは

リノベーション専門店

夢工房の大倉です

いつもHP訪問

ブログ閲覧いただき

ありがとうございます

 

平野部では桜の花が散ってしまいましたが

暖かくなり、さまざまな花が咲いています

古民家リノベーションのM様邸には

とても大きな桜の木があり

先週伺った際、一番見ごろの時でした

 

風が強く、ひらひらと花びらが舞い

なんとも風情がありました

 

 

M様邸のご紹介をします

築100年以上の古民家で

お施主様のお父様のご実家になります

県外で生まれ育たれたお施主様は

子供の時は夏休みに来たり

コロナ禍前までは年に1度来ておられたそうです

お施主様がこの建物を相続され

今後は別荘感覚で使用するため

改修をしたいという

ご相談をいただきました

 

古民家ですので

家の傾きは当然あります

しかし、お施主様のご親戚が

23年前から家の修繕をされたり

日々管理をしていらっしゃいますので

外部はきれいですし

内部も空き家独特の匂いがせず

きれいに保たれていました

 

 

お施主様の大きなご要望は

①完成時にお父様がご覧になった際

面影が全くないのは良くないので

今の雰囲気は変えたくない

②来客の動線と家族の動線を

分けたい

③遊び心のある空間が欲しい

 

他にもありますが

私が一番大切にしたかったのは

この3点です

耐震と断熱はもちろん考慮しますが

毎日暮らす空間ではなく

別荘として使用する空間になるので

思い出をしっかり残したい!

と思いました

 

今までのお客様の計画では

濡れ縁は必要ないと言われることが多く

無くなることばかりでした

せっかく素敵なのにな

勿体ない・・・と

いつもさみしく思っていました

毎日暮らす方からしたら

使わない物があっても

しょうがないですもんね

仕方ないですね・・・

ω`) ショボーン

 

M様が外観を変えない

とおっしゃった時

私は心の中でガッツポーズしました

この濡れ縁残したい!!

お施主様よりも私の思いが

強かったかもしれません(^-^;

 

夏休みに来られた時にトンボを捕まえて

濡れ縁に並べられたそうですが

あの時の思い出はしっかり残りますね

 

 

現在内部の解体をしています

玄関施工前

 

残す部分には養生がしてあります

 

LDK施工前

 

 

内部解体はひとまず終わりました

今月末にお施主様が出雲へこられ

現地で打合せをします

 

M様邸の完成が楽しみです♪

 

 

高岡モデルハウスの見学可能な日数も

いよいよ限られてまいりました

4月19日・20日は最終見学会です

性能にこだわった

夢工房のフラッグシップモデル

高岡モデルハウス

ぜひ多くの方にご体感いただきたいと思います

 

 

 

リノベーションのことなら
夢工房にお気軽にご相談ください!

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。

夢工房では、実際に見て、体感して、確かめることができる
体感ギャラリー、ショールーム、モデルハウスを
ご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。