家事楽導線!!
投稿日:2019.04.25
閲覧数:2804
こんにちは!リノベーション専門店・夢工房の廣田です🌱 せっかくのリフォームやリノベーションするなら押さえておきたい間取りのポイントについて☝家事動線が重要!
主婦(夫)は料理や洗濯、掃除といった終わりのない日々を過ごしています。共働き世帯も増えて益々家事の負担を軽くしたいと願っている人も多いのではないでしょうか? 家事の負担を軽くするためには、無駄のない家事動線が欠かせません。 「家事動線」とは、炊事や洗濯など家事をする時に人が動く経路のことを指します。 特に朝や夕方などは料理しながら洗濯や掃除、子どもの世話をするなど、いくつもの家事を同時に行うことが多く、気づけば洗面室とキッチンを何往復もしていた…なんてことも。 この無駄をなくすためにキッチンや洗面室(洗濯機等)、洗濯物を干すスペース(ベランダ等)をなるべく近い場所に配置し、移動にかかる時間を短縮できる間取りを考えることが基本となります。 今までの間取りは和室中心で使いづらかったのですが、家事導線を考えられた間取りが多くなっています。 「人が家に合わせる時代」⇒「家が人に合わせる時代」に移り変わっています。